
さあ 歩き出そう
僕等の文化を創るために。
福岡支部について
about FUKUOKA BRANCH
福岡支部の範囲は福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市、宗像市、太宰府市、糸島市、古賀市、福津市、粕屋郡、筑紫郡を含む福岡支部には75校加盟しており、県立筑前高校に事務局を置く。福岡支部では7部門で地区大会、助成育成事業、各種委員会を実施している。
また、4年に一度、県高文祭及び総合開会式を担当している。平成23年度第26回県高文祭を 担当し、「福岡から笑顔を 伝われ文化の力」を大会テーマとして東日本大震災で被災された 方々に文化の力で元気を届けたいという気持ちで実施した。総合開会式には多くの方々に来ていただき、会場の福岡市民会館は観客で一杯になった。来場者に書いていただいた寄せ書きを、後日福島県に送り感謝された。
平成27年度は、福岡市民会館で高文連創立30周年記念式典を実施しました。
福岡支部は、加盟校、部門参加生徒とも増加傾向にあり、特に書道部門の増加が著しい。
各種行事日程
Event Schedule
令和5年度福岡地区大会等日程
■演劇部門
演劇福岡地区大会 <A日程>10月5日(木)~10月9日(月祝)
春日ふれあい文化センター
<B日程>10月19日(木)~10月22日(日)
春日ふれあい文化センター
福岡地区夏期ゼミナール 7月28日(金)~7月29日(土) コミセン和白
高校演劇照明舞台技術講習会 8月1日(火) なみきスクエア
■音楽3部門
福岡地区音楽会 9月17日(日) リーパスプラザこが
■美術・工芸部門
福岡地区美術・工芸展 7月4日(火)~9日(日) 福岡市美術館
福岡地区実技講習会 9月中旬 九州産業大学造形短期大学部(予定)
■書道部門
福岡地区揮毫大会 9月16日(土) 西南学院高校
福岡地区書道展 7月19日(水)~23日(日) 福岡県立美術館
■写真部門
福岡地区撮影会講評会 8月20日(日) (予定) 九州産業大学(予定)
■放送文化部門
高校放送コンテスト福岡地区大会 4月29日(土)~4月30日(日) 九州産業大学
高校放送コンテスト福岡地区大会 9月下旬 修猷館高校(予定)
■文芸部門
文芸福岡・筑豊地区大会 7月23日(日) 筑紫女学園高校(予定)
ダウンロード
Download
北九州支部について
about KITAKYUSHU BRANCH
北九州支部は、北九州市、行橋市、中間市、豊前市、遠賀郡、京都郡、築上郡にある高等学校及び高等部を設置する特別支援学校で組織している。現在、公立、私立あわせて46校の加盟校から成る。
支部の活動は、本部と連携し、高文連の目的達成に必要な事業として各部門地区大会及び助成育成事業、各種会議、また、4年に一度の県高文祭の運営とそれに係る会議を総括している。
また、日本の伝統文化の育成として、福岡県高文連の部門にはないが、茶道部の活動の助成を行っており、北九州市立小倉城庭園にて北九州地区茶会交流会を実施している。
各種行事日程
Event Schedule
【令和5年度】
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、無観客実施または中止することもあります。
■演劇部門
高文祭演劇部門北九州地区大会 → 10月27日(金)~29日(日)北九州芸術劇場
北九州地区夏期ゼミナール → 8月8日(火)~10日(木)北九州芸術劇場
テクニカル講座(モギテク)8月19日(土)・20日(日)北九州芸術劇場
■吹奏楽、合唱、器楽・管弦楽部門
高文祭北九州地区音楽会 → 9月24日(日)黒崎ひびしんホール
京築地区音楽会 → 12月10日(日)コスメイト行橋
■美術・工芸部門
北九州地区美術・工芸展 → 8月22日(火)~27日(日)北九州市立美術館アネックス市民ギャラリー
北九州地区生徒研修会 → 8月27日(日)北九州市立美術館アネックス市民ギャラリー
■書道部門
北九州地区書道展 7月25日(火)~30日(日) → 北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー
高文祭北九州地区揮毫大会 → 9月16日(土)八幡中央高校
■写真部門
北九州地区写真撮影会 → 7月28日(金)門司市民会館(予定)
北九州地区写真展 1月16日(火)~21日(日)→ 北九州市立美術館アネックス市民ギャラリー
■放送文化部門
福岡県高校放送コンテスト北九州地区大会 → 4月23日(日)北筑高校
北九州地区生徒講習会 → 7月16日(日)小倉南高校
高文祭放送コンテスト北九州地区大会 → 9月23日(土)敬愛高校(予定)
■文芸部門
高文祭文芸部門北九州地区大会 → 7月16日(日)小倉高校
■北九州支部
北九州地区茶会交流会 → 7月16日(日)北九州市立小倉城庭園
その他
Other
只今準備中です。
筑豊支部について
about CHIKUHO BRANCH
筑豊支部は、飯塚市・嘉麻市・田川市・直方市・嘉穂郡・鞍手郡・田川郡にある高等学校及び高等部を設置する特別支援学校の組織されており、現在、公立・私立を合わせ16校の加盟校で活動を行っている。支部の活動は、各部門地区大会及び助成育成事業、各種会議、4年に1度の県高文祭及び総合開会式の運営とそれに係る会議を総括し、県大会の担当しない年に毎年実施される筑豊地区高文祭は、会場を嘉飯地区、直鞍地区・田川地区の順で開催し、生徒実行委員会を中心に、様々な企画運営を行っている。この筑豊地区高文祭は、昭和40年(1965年)に筑豊地区で美術・書道・音楽の芸術3科で始まった福岡県高等学校芸術祭の流れを汲み、福岡県高文連発祥の地の矜持を持ち今日まで続いている。
令和5年度筑豊地区高文祭は、田川市にある「田川文化センター」において12月26日(火)・27日(水)にステージ発表および作品展示などを開催する予定です。多数の方々のご来場お待ちしております。
各種行事日程
Event Schedule
【令和5年度事業(予定)】
<演 劇>
●第38回福岡県高文祭筑豊地区大会
10月27日(金)~10月29日(日)
北九州芸術劇場 ※北九州地区と合同開催
□令和5年度筑豊地区夏期ゼミナール
8月4日(金)~8月6日(日)
穂波交流センター
□舞台技術講習会「モギテク」
6月24日(土)
穂波交流センター
<吹奏楽、合唱、器楽・管弦楽>
●第38回福岡県高文祭筑豊地区音楽会
7月17日(月・祝)
会場イイヅカコスモスコモン
<美術・工芸>
●筑豊地区美術・工芸展
12月26日(火)~12月27日(水)
田川文化センター ※筑豊地区高文祭
□令和5年度筑豊地区実技講習会(中止)
8月 9日(水)
イイヅカコミュニティセンター(台風接近の為)
□令和5年度筑豊地区スケッチ大会
9月16日(土)
JR田川伊田駅周辺
<書 道>
●第38回福岡県高文祭書道部門筑豊地区揮毫大会
9月16日(土)
西田川高校
●令和5年度筑豊地区書道展
12月26日(火)~12月27日(水)
田川文化センター ※筑豊地区高文祭
<写 真>
●令和5年度筑豊地区写真展
12月26日(火)~12月27日(水)
田川文化センター ※筑豊地区高文祭
□筑豊地区撮影会
8月26日(土)
太宰府市
□令和5年度筑豊地区交流会
10月中旬~11月下旬
会場未定
<放送文化>
●令和5年度福岡県高校放送コンテスト筑豊地区大会
4月29日(土)
田川高校
●第38回福岡県高文祭放送コンテスト筑豊地区大会
9月23日(土・祝)
東鷹高校
□令和5年度筑豊地区講習会
2月下旬(予定)
鞍手高校(予定)
<文 芸>
●第38回福岡県高文祭福岡・筑豊地区大会
7月下旬(予定)
福岡地区の会場
<高文連筑豊支部主管事業>
●令和5年度筑豊地区高文祭
12月27日(火)
田川文化センター 大ホール
(展示部門)
12月26日(火)~12月27日(水)
田川文化センター 展示ホール・ホワイエ
その他
Other
【会議情報】
● 5/9 (火)高文連筑豊支部第1回専門委員会 於 嘉穂総合高校(終了)
● 5/17(水)高文連筑豊支部顧問総会 於 東鷹高校 (終了)
ダウンロード
Download
筑後支部について
about CHIKUGO BRANCH
筑後支部は、久留米市・大牟田市・大川市・柳川市・筑後市・八女市・小郡市・みやま市・うきは市・朝倉市にある高等学校及び高等部を設置する特別支援学校で組織している。現在、公立、私立あわせて42校の加盟校から成る。支部の活動は、本部と連携し、高文連の目的達成に必要な事業として各部門地区大会及び助成育成事業、各種会議、また、4年に1度の県高文祭及び総合開会式の運営とそれに係る会議を総括している。筑後支部は、令和4年度に福岡県総合文化祭を担当、各部門の県大会を筑後支部内各施設で実施した。令和5年度は8部門が地区大会や講習会などの地区事業を予定している。
各種行事日程
Event Schedule
令和5年度筑後地区大会等日程
■演劇部門
演劇筑後地区大会 10月27日(金)~10月29日(日) サザンクス筑後
筑後地区夏期ゼミナール 7月25日(火)~7月26日(水) サザンクス筑後
高校演劇うきは発表会 7月中旬(予定)、3月上旬(予定) うきは市民ホール
■音楽3部門
筑後地区音楽会 9月30日(土) 石橋文化ホール
■美術・工芸部門
筑後地区美術・工芸展9月6日(水)~10日(日) 久留米市美術館
筑後地区スケッチ大会 9月9日(土) 石橋文化センター
筑後地区生徒実技講習会 7月28日(金) 明善高校(予定)
■書道部門
筑後地区揮毫大会9月16日(土) 三井高校
筑後地区書道展 1月18日(木)~21日(日) 久留米市美術館
■写真部門
筑後地区写真展 1月24日(水)~28日(日) えーるぴあ久留米
筑後地区撮影会 5月21日(日) 柳川川下りコース及びその周辺
筑後地区交流会 8月4日(金) 久留米市小頭町公園
■放送文化部門
高校放送コンテスト筑後地区大会 4月29日(土) 小郡高校
高校放送コンテスト筑後地区大会 9月23日(土) 小郡高校(予定)
筑後地区生徒講習会 12月中旬 久留米市立中央図書館(予定)
■文芸部門
文芸筑後地区大会 7月16日(日) 朝倉高校
■新聞部門
筑後地区合同取材 2月下旬(予定) おりなす八女(予定)