
さあ 歩き出そう
僕等の文化を創るために。

演劇について
About
演劇部門には、約50校が参加しています。
11月の県大会に向けて、10月に各地区で地区大会が開催されます。
活動の裾野を広げるため、5月と1月に舞台関係の講習会を、夏休みまでに戯曲講座を行っています。
また、各地区では夏休みに夏期ゼミを行い、各校の親睦を深めています。
●お問い合わせ
久留米市立久留米商業高等学校
久留米市南1-1-1
TEL/0942-33-1285,FAX/0942-33-1891
担当/高場

各種行事日程
Event Schedule
令和7年度行事予定
●大会 □助成育成事業
福岡県大会、各地区大会につきましては、入場無料です。
どなたさまも自由に観劇できますので、是非ご来場ください。
(撮影等については制限がございます。ご了承ください。)
●令和7年度演劇部門県大会
11月22日(土)~23日(日) イイヅカコスモスコモン
●福岡地区大会(A日程)
10月17日(金)~19日(日) 福岡南市民センター
●福岡地区大会(B日程)
10月24日(金)~26日(日) SAWARAPIA
●北九州地区大会・筑豊地区大会
10月30日(木)~11月2日(日) J:COM 北九州芸術劇場
●筑後地区大会
10月24日(金)~26日(日) サザンクス筑後
□芸術劇場講習会
5月4日(日) J:COM 北九州芸術劇場
□戯曲講座
【福岡会場】5月31日(土)、7月12日(土) 福岡高校
【北九州会場】6月7日(土)、14日(土)、28日(土)、7月12日(土) J:COM北九州芸術劇場
【筑豊会場】7月5日(土) 嘉穂高校
□舞台技術講習会
1月31日(土)~2月1日(日) 春日市ふれあい文化センター
□夏期講習会(地区主催)
【福岡会場】7月31日(木)、8月5日(木) コミセンわじろ
【北九州地区】8月5日(火)~7日(木) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊地区】8月1日(金)~3日(日) 嘉穂高校
【筑後地区】7月24日(木)~25日(金) サザンクス筑後
□舞台技術講習会(地区主催)
【福岡会場】8月3日(日) なみきスクエア
【北九州会場】8月23日(土)~24日(日) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊会場】6月14日(土) 嘉穂高校
令和6年度行事
●大会 □助成育成事業
福岡県大会、各地区大会につきましては、入場無料です。
どなたさまも自由に観劇できますので、是非ご来場ください。
(撮影等については制限がございます。ご了承ください。)
●令和6年度演劇部門県大会)(終了しました)
結果
●最優秀賞(九州大会出場)
・中村学園女子 「マッチ売りの少女」(既成)
・福岡第一/第一薬科大付属 「激選クロスオーバー」(既成)
●優秀賞一席
・明善 「背伸びのしかた」(顧問創作)
●優秀賞二席
・門司学園 「南へ2度、西へ10度」(顧問創作)
●創作脚本賞
・小倉商業 「籠の鳥」(生徒創作)
●舞台美術賞
・久留米大学附設 「バリカタで、夜」(顧問創作)
11月9日(土)~10日(日) J:COM北九州芸術劇場
上演順
11月9日(土)
①10:30~小倉商業 「籠の鳥」(生徒創作)
②11:40~中村学園女子 「マッチ売りの少女」(既成)
③13:30~戸畑 「誰が為の恋文」(生徒創作)
④14:50~明善 「背伸びのしかた」(顧問創作)
⑤16:10~福岡中央 「たぶん、これが僕らのビリーフ」(生徒創作)
11月10日(日)
①10:20~久留米大学附設 「バリカタで、夜」(顧問創作)
②11:40~嘉穂 「ケセラセラ」(生徒創作)
③13:30~福岡魁誠 「避難所」(生徒創作)
④14:50~福岡第一/第一薬科大付属 「激選クロスオーバー」(既成)
⑤16:10~門司学園 「南へ2度、西へ10度」(顧問創作)
●福岡地区大会(A日程)(終了しました)
10月18日(金)~20日(日) 春日市ふれあい文化センター
上演順
10月18日(金)
①クラーク記念国際 「M ort.」(顧問創作)
②中村学園女子 「マッチ売りの少女」(既成)
③城南 「Superhero」(生徒創作)
10月19日(土)
①福岡工大城東 「ミカ日記」(生徒創作)
②糸島 「革命児たちの会合劇」(生徒創作)
③福岡第一/第一薬科大付属 「激選クロスオーバー」(既成)
④修猷館 「平田半蔵はガキである」(生徒創作)
10月20日(日)
①福岡大大濠 「じゃあ、今夜は肉じゃがで」(生徒創作)
②福岡女子 「トリカブトの毒」(生徒創作)
③福岡雙葉 「OH! 文化体育祭」(既成)
④福岡芸術 「メッセンジャー」(既成)
●福岡地区大会(B日程)(終了しました)
10月25日(金)~27日(日) ももちパレス
上演順
10月25日(金)
①筑紫女学園 「ギニョールの指切り」(生徒創作)
②九産大付属九州 「さよなら、僕の美術棺」(生徒創作)
③福岡 「修学旅行に行きたくて」(顧問創作)
10月26日(土)
①筑紫丘 「_ワールド」(生徒創作)
②福岡魁誠 「避難所」(生徒創作)
③博多工業 「ときめき♡マーダーミステリー~ドキッ!私が被害者に?!~」(生徒創作)
④精華女子 「森のアニマルセラピスト」(生徒創作)
⑤春日 「Lover Magnets」(生徒創作)
10月27日(日)
①福岡中央 「たぶん、これが僕らのビリーフ」(生徒創作)
②香椎 「この世界の色は」(生徒創作)
③福岡講倫館 「銀河鉄道の夜」(既成)
④筑紫台 「筆の行く末」(顧問生徒創作)
●北九州地区大会・筑豊地区大会(終了しました)
10月25日(金)~27日(日) J:COM 北九州芸術劇場
上演順
10月25日(金)
①門司学園 「南へ2度、西へ10度」(顧問創作)
②明治学園 「虹がかかる空」(生徒創作)
③嘉穂総合 「関節話法」(既成)
④東筑 「I wanna…」(生徒創作)
⑤ひびき 「プライドの恋路試合」(生徒創作)
10月26日(土)
①小倉商業 「籠の鳥」(生徒創作)
②小倉 「ここでないどこかへ」(生徒創作)
③東鷹 「桜井家の掟」(既成)
④中間 「Magic」(生徒創作)
⑤戸畑 「誰が為の恋文」(生徒創作)
⑥八幡南
10月27日(日)
①折尾 「解決!探偵部!~日食の仮面~」(生徒創作)
②西南女学院 「月が照らすは いちばん星」(生徒創作)
③嘉穂 「ケセラセラ」(生徒創作)
④北九州 「シークレット・シェア」(既成)
●筑後地区大会(終了しました)
10月25日(金)~27日(日) サザンクス筑後
上演順
10月25日(金)
①明光学園 「失格予定」(生徒創作)
②南筑 「Passion」(既成)
10月26日(土)
①福島 「明日への手紙。」(既成)
②久留米商業 「白バラ女学院」(既成)
③伝習館 「噂のあの子」(生徒創作)
④明善 「背伸びのしかた」(顧問創作)
10月27日(日)
①久留米大学附設 「バリカタで、夜」(顧問創作)
②八女 「八月蠅い」(生徒創作)
③ありあけ新世 「星の下で」(生徒創作)
□芸術劇場講習会(終了しました)
5月4日(祝・土) J:COM 北九州芸術劇場
□戯曲講座(終了しました)
【福岡会場】6月1日(土)、7月13日(土) 福岡高校
【北九州会場】6月8日(土)、22日(土)、7月6日(土)、13日(土) J:COM北九州芸術劇場
【筑豊会場】7月6日(土) 嘉穂高校
□舞台技術講習会
1月25日(土)~26日(日) 春日市ふれあい文化センター
□夏期講習会(地区主催)(終了しました)
【福岡会場】7月31日(金)~8月1日(木) コミセンわじろ
【北九州地区】8月6日(火)~8日(木) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊地区】8月2日(金)~3日(土) 夜須高原青少年自然の家
【筑後地区】7月24日(水)~25日(木) サザンクス筑後
□舞台技術講習会(地区主催)(終了しました)
【福岡会場】8月3日(土) なみきスクエア
【北九州会場】8月17日(土)~18日(日) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊会場】6月29日(土) 穂波交流センター
令和5年度行事
●大会 □助成育成事業
●令和5年度演劇部門県大会
11月18日(土)~19日(日) そぴあしんぐう
上演順
●福岡地区大会(A日程)
10月6日(金)~7日(土)、9日(月) 春日市ふれあい文化センター
上演順
10月6日(金)
①クラーク記念国際 「ブギちゃんはそまらない」(生徒・顧問創作)
②博多青松 「ウェディングが逃げていく」(生徒創作)
③福岡雙葉 「ヒトツタリナイ ~米川君の秘密~」(既成)
10月7日(土)
①福岡講倫館 「明鏡」(創作)
②博多工業 「約30分の茶番劇」(生徒創作)
③香椎 「ヨシダはどうやら機械らしい」(生徒創作)
④福岡芸術 「すいぞくかん」(既成)
⑤中村学園女子 「ツギハギって、漢字で書けますか?」(生徒創作)
10月9日(月)
①福岡工業大学附属城東 「はなのはなし」(生徒創作)
②福岡中央 「この物語は変である」(創作)
③西南学院 「赤春」(生徒創作)
④福岡女子 「『Dear you』」(生徒創作)
●福岡地区大会(B日程)
10月20日(金)~22日(日) 春日市ふれあい文化センター
上演順
10月20日(金)
①福岡大学附属大濠 「ファイト・オン・ステージ」(顧問創作)
②福岡西陵 「籠の中の」(顧問創作)
③福岡第一/第一薬科大学付属 「校内裁判で決着をっ!」(既成)
10月21日(土)
①筑紫丘 「黙ってくれよ蝉時雨」(生徒創作)
②福岡魁誠 「七瀬が来た」(創作)
③筑紫女学園 「虚構の国のアリス」(生徒創作)
④城南 「アイコンタクト」(生徒創作)
⑤春日 「月の裏側」(生徒創作)
10月22日(日)
①糸島 「いきたい」(生徒創作)
②福岡 「月と太陽」(生徒創作)
③修猷館 「口無輪の」(生徒創作)
④九州産業大学付属九州 「ぱんちゃんとあなた」(生徒創作)
⑤筑紫台 「一角獣座 V838・・・」(生徒・顧問創作)
●北九州地区大会・筑豊地区大会
10月27日(金)~29日(日) J:COM 北九州芸術劇場
上演順
10月27日(金)
①小倉商業 「メリーバッドエンド」(生徒創作)
②東筑 「あの雲をこえた先」(生徒創作)
③東鷹 「七人の白雪姫」(既成)
④門司学園 「シン・とりかへばや」(生徒・顧問創作)
⑤ひびき 「ループリープ」(生徒創作)
10月28日(土)
①八幡南 「ふろんてぃあ」(生徒創作)
②西南女学院 「蒼の解脱」(生徒創作)
③北九州 「ハイスクールコメディ!」(生徒創作)
④遠賀 「ヒーローってなんだ?」(顧問創作)
⑤戸畑 「私こしひかり」(生徒創作)
⑥小倉 「しゃにむに!」(生徒創作)
10月29日(日)
①中間 「ヒーロー」(生徒創作)
②折尾 「ホップ! ステップ!」(生徒創作)
③嘉穂 「白河の清きに住める魚もあり」(生徒創作)
④明治学園 「サヨナラの詩」(既成)
●筑後地区大会
10月27日(金)~29日(日) サザンクス筑後
上演順
10月27日(金)
①久留米大学附設 「一人だからまじで重いわ」(生徒・顧問創作)
②久留米商業 「これでお姉妹…」(既成)
③明光学園 「18パーセント未満」(既成)
10月28日(土)
①福島 「(笑)~カッコワライ~」(既成)
②八女学院 「開けゴマ!」(生徒創作)
③南筑 「ぼくらの教室」(既成)
④ありあけ新世 「想い出を鍵に」(生徒創作)
10月29日(日)
①八女 「モノクローム」(生徒創作)
②浮羽工業 「天井は星空で」(生徒創作)
③伝習館 「創立200周年記念公演」(生徒創作)
④明善 「雨に咲く」(生徒・顧問創作)
□芸術劇場講習会(終了しました)
5月4日(祝・木) J:COM 北九州芸術劇場
□戯曲講座(終了しました)
【福岡会場】6月3日(土)、7月15日(土) 福岡高校
【北九州会場】6月17日(土)、24日(土)、7月8日(土)、15日(土) J:COM北九州芸術劇場
【筑豊会場】7月15日(土) 嘉穂高校
□舞台技術講習会
1月17日(土)~28日(日) 春日市ふれあい文化センター
□夏期講習会(地区主催)(終了しました)
【福岡会場】7月28日(金)~29日(土) コミセンわじろ
【北九州地区】8月8日(火)~10日(木) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊地区】8月4日(金)~6日(日) 穂波交流センター
【筑後地区】7月26日(水)~27日(木) サザンクス筑後
□舞台技術講習会(地区主催)(終了しました)
【福岡会場】8月1日(火) なみきスクエア
【北九州会場】8月19日(土)~20日(日) J:COM 北九州芸術劇場
【筑豊会場】6月24日(土) 穂波交流センター
各種報告関連
Report
●令和4年度第64回九州高等学校演劇研究大会(九州大会)結果
久留米大学附設高校は、九州大会で最優秀賞を受賞し、第47回全国高等学校総合文化祭(かごしま総文)へ推薦されました。
●令和2年度演劇部門福岡県大会 北九州芸術劇場(中劇場)
第62回九州高等学校演劇研究大会 推薦校
久留米大学附設高等学校、クラーク記念国際高等学校
●令和2年度第62回九州高等学校演劇研究大会(九州大会)出場
【演劇部門】 | 久留米大学附設高校、クラーク記念国際高校 |
クラーク記念国際高校は、九州大会で最優秀賞を受賞し、第45回全国高等学校総合文化祭(わかやま総文)へ推薦されました。