
さあ 歩き出そう
僕等の文化を創るために。

囲碁について
About
囲碁は中国(唐)から吉備真備が伝えたとされていますが、実際にはさらに以前から伝わっていたようです。平安時代には貴族のたしなみとして好まれ、「枕草子」「源氏物語」などこの時代の代表的な文学作品にもしばしば碁の描写が登場しています。
福岡県高文連の囲碁専門部は、平成13年度福岡県での全国高等学校総合文化祭を開催するために部門が発足し、その3年前の平成10年鳥取県で開催された第22回全国高等学校総合文化祭から全国大会に参加しています。平成23年度の福島大会では、団体戦で全国制覇を成し遂げました。
福岡県の高校で囲碁部(囲碁・将棋部等を含む)のある学校数は30校程度です。新型コロナウイルス感染症の影響で令和2、3年度はほとんどの大会が中止になってしまいましたが、毎回60名程度の生徒が予選会や段級位の認定戦に参加しています。
●お問い合わせ
福岡県立青豊高等学校
豊前市青豊3-1
TEL/0979-82-2105,FAX/0979-83-3947
担当/林

各種行事日程
Event Schedule
●大会 □助成育成事業
令和4年度事業計画
以下の予定は、5月5日以降に一部変更となっておりますので、再度ご確認ください。
- ●第46回全国高等学校総合文化祭(東京大会)囲碁部門福岡県予選会
5月5日(木・祝) 純真高校
- ●第46回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会福岡県予選会
個人戦:6月 4日(土)西南学院高校
※ 段級位認定戦13路盤のみ実施
団体戦:6月12日(日)純真高校
□段級位認定戦
7月18日(月・祝)西南学院高校
上級者練習会(九州大学囲碁部との練習会)
19路盤(上・中級者)、13路盤(初心者)の段級位認定
- ●第37回福岡県高文祭囲碁部門大会 兼 第6回全九州高等学校総合文化祭(佐賀大会)福岡県予選会
◇ 9路盤戦 9月25日(日)筑陽学園高校
- ●第37回福岡県高文祭囲碁部門大会 兼 第6回全九州高等学校総合文化祭(佐賀大会)福岡県予選会
◇19路盤戦 10月10日(月・祝)西南学院高校
※ 段級位認定戦 19路盤(上・中級者)、13路盤(初心者)の段級位認定
□段級位認定戦
令和5年1月7日(土)西南学院高校
※ 段級位認定戦 19路盤(上・中級者)、13路盤(初心者)の段級位認定