さあ 歩き出そう
僕等の文化を創るために。

日本音楽について

About

日本音楽部門では琴、三味線、雅楽の演奏発表を行なっています。現在、北九州地区で2校、福岡地区で8校、筑後地区で6校の部活動があります。どの学校も専門の楽器の講師の先生を招き、指導を受けています。同好会として県大会に参加している学校もあります。

●お問い合わせ

 福岡県立春日高等学校

 春日市春日公園5-17

 TEL/092-574-1511,FAX/092-593-1162

 担当/稲吉

各種行事日程

Event Schedule

<令和7年度 日本音楽部門 事業計画>●大会 □助成育成事業

●令和7年度日本音楽部門 福岡県大会

11月8日(土)石橋文化ホール(久留米市)

12時50分開会行事 13時演奏開始予定

1,久留米信愛高校『つち人形』13:00頃演奏

2,伝習館高校『虹色の花』13:07頃演奏

3,福翔高校『翊-あくるひ-』13:18頃演奏

4,筑紫丘高校『箏三重奏曲』13:27頃演奏

5,筑紫女学園高校(雅楽)『鶏徳』13:38頃演奏

6,小郡高校『妖精(エルフ)』13:47頃演奏

7,春日高校『箏五重奏曲 三つのフェスタルバラード』13:58頃演奏

<休憩>

8,博多女子高校『龍星群』14:30頃演奏

9,筑紫女学園高校(箏)『夢の輪』14:40頃演奏

10,三池高校『連なる』14:50頃演奏

11,福岡中央高校『絵空箏』15:01頃演奏

12,中村学園女子高校『和楽器のための三重奏曲』15:12頃演奏

13,城東高校『上昇の彼方』15:23頃演奏

注意 本大会はコンクール形式で行います。演奏中の座席移動、撮影等、演奏の妨げになる行為はお辞めください。ご協力をお願いいたします。

 

□生徒講習会

第1回 7月19日(土)…福岡県立春日高等学校・・・終了しました。

第2回 11月8日(土)…石橋文化ホール(久留米市)

箏曲演奏家 清原 晏さんによる特別演奏講習です。

 

 

<令和6年度 日本音楽部門 事業計画>●大会 □助成育成事業

 

●令和6年度日本音楽部門 福岡県大会・・・終了しました。

11月2日(土) 筑紫野市文化会館

12時50分開会行事 13時演奏開始予定

1,筑紫丘高校 『雪月花によせて』13:00頃演奏

2,中村学園女子高校 『砧三章』13:11頃演奏

3,筑紫女学園高校(琴)『上昇の彼方』13:22頃演奏

4,春日高校 『天泣』13:33頃演奏・・・優秀賞

5,博多女子高校『夢の輪』13:44頃演奏

6,福翔高校『炎の朱』13:53頃演奏

7,小郡高校『雪月花のよせて』14:25頃演奏・・・優秀賞

8,筑紫女学園高校(雅楽)『越天楽』14:36頃演奏

9,久留米信愛高校『螺鈿』14:45頃演奏

10,福岡中央高校『翊』14:56頃演奏

11,三池高校『砧三章』15:06頃演奏・・・最優秀賞(全国大会推薦)

12,城東高校『天泣』15:17頃演奏

 

□生徒講習会

・第1回 7月20日(土)…福岡県立春日高等学校・・・終了しました。

・第2回 11月2日(土)…筑紫野市文化会館・・・終了しました。

     箏曲演奏家 清原 晏さんによる特別演奏講習です。

各種報告関連

Report

只今準備中です。

その他

Other

全国高総文祭で上位4校に選ばれると、8月末の国立劇場(東京)での発表ができます。今年こそは福岡県が上位入賞することを期待します。

県大会には三味線での参加や、一人で挑戦した学校もあります。篠笛や尺八などの日本の楽器での出演も出来ます。多くの生徒さん是非日本音楽部門の大会に出場して下さい。

PAGE TOP